2013年5月例会報告

 5月18日13時半から、5月例会を行いました。今回の報告は、大阪大学大学院の東野さんに書いていただきました。
 例会の後には、場所を変えて懇親会を開催しました。大変盛況な会となりました。参加してくださった執筆者の皆様、報告をしてくださった森元純一さんありがとうございました。Photo

 今回は、水本邦彦編『環境の日本史4 人々の営みと近世の自然』(吉川弘文館、2013年)の合評会として、森元純一さんにご報告いただきました。参加者は、25名でした。当日は、水本氏をはじめとして、執筆者8名にも足をお運びいただきました。

 前著は、近年関心が高まっている歴史における環境と人の生活との関連について、「大地と社会」、「ヒトと動植物の生態」、「自然と「共生」」の3部10篇の論考によって迫ったものです。
 まず、前著に収録されている10篇の論考それぞれと全体について、森元さんが内容要約と疑問点、問題点を提示されました。
Photo_2

 参加者からは、江戸時代と現在との「自然」概念の相違、自然と人間の「共生」の内実、自然と人間との関係の段階的変容、海を取り上げた論考が収録されていないことなどについて、多くの質問や意見が出されました。
 個別の質問に対して、各執筆者から丁寧な回答があり、最後に水本氏から本書全体を通じての狙いや、江戸時代の自然と人間の関係の変容についてお答えいただきました。また、水本氏からは編著を作っていく際に苦労した点や、当初の構想などについてもお話いただき、とても興味深いものでした。
Photo_3

 森元さんの報告をはじめとして、遠方からもお集まりいただいた執筆者、参加者のみなさまからの活発な発言により、大変盛り上がった会となりました。みなさま、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です