岡山地方史研究会投稿規定
投稿についてのお願い
会誌『岡山地方史研究』は、多様な会員からの原稿によって成り立っています。学術的な成果に加えて、地方史の魅力を伝える文章や様々な題材の随想なども掲載しており、地方史雑誌ならではの温かさや柔軟性を大切にしています。
原稿は、岡山地域を中心として、地方史や歴史学に関するものを広く受け付けます。投稿いただいた原稿は、編集局での審査の後、採否や原稿への所見などをお返事いたします。以下の要領にてふるってご投稿ください。
【種類と分量】
※以下の字数にはスペース部分や図・表・註などの紙幅を含みます。
※以下で示す原稿の形態や分量はあくまで「目安」であり、分量を超過する原稿を投稿することもできます。ただし、原稿の取り扱いは編集局にお任せください。
※原稿を分割掲載することもありますが、基本的には二編に収まる分量にとどめてください。分割を前提にした分量の原稿を投稿する際には、全編の完成原稿を投稿してください。
①論文:24,000字程度まで
②研究ノート:16,000字程度まで
③史料紹介:12,000字程度まで
④書評:8,000字程度まで
⑤参加記、⑥研究余録、⑦博物館・展覧会めぐり、⑧歴史随想、⑨歴史談話室、⑩読書日記、⑪その他の原稿:6,000字程度まで
【注意事項】
・図表などを含む場合、大まかな掲載箇所を指定してください。
・写真、図版等の掲載・転載許可は、執筆者の責任でお取りください。
・すでに刊行された原稿を投稿することや、他誌へ同時に同じ原稿を投稿すること(二重投稿)はご遠慮ください。
・投稿は会員の方に限りますが、編集局から依頼した原稿についてはこの限りではありません。
【投稿方法】
・原稿の様式はA4用紙に40字×30行で縦書きとし、データ(「Word」、「一太郎」、「PDF」などのいずれかの形式)で保存したファイル及び原稿をプリントアウトしたものを1部同封の上、以下の編集担当者宛にご送付ください。
・なお、編集担当者のメールアドレスに直接データ(「Word」、「一太郎」、「PDF」などのいずれかの形式)をお送りいただいても結構です。
〇ファイル及び原稿送付先
連絡先:〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学文学部 東野将伸 行
メールアドレス:hensyu-okayamachihoushi「■」okayama-u.ac.jp
※「■」を@に置き換えてください
※投稿を受領した旨の連絡がない場合は、編集担当者にご確認ください。
※投稿受領後3ヶ月以内を目安にお返事いたしますが、原稿の分量などによってはこれより遅れる場合もあります。
会員への会誌無料配布について
2022年総会での議決に基づき、希望する会員に対し、以下の通り今後継続して一部の会誌の無料配布を行います。
①会誌無料配布の対象は、本会会員に限ります。
②無料配布対象の会誌は130号までとします。
③無料配布対象の会誌号数は、5年後程度を目途に随時見直します。
④無料配布の際の郵送費は本会が負担いたしますが、高額になる場合には希望者と相談のうえ、負担をお願いする場合があります。
⑤無料配布を希望される際は、号、冊数、送付先を明記のうえ、以下の連絡先へご連絡くだ
さい。できる限り電子メールでの連絡をお願いいたします。
電子メールアドレス:historyokayama「■」gmail.com
※「■」を@に置き換えてください
編集局住所: 〒700―8530 岡山市北区津島中3―1―1
岡山大学文学部日本史研究室気付・ 東野将伸 行
なお、会員が131号以降の購入を希望する場合・非会員が会誌の購入を希望する場合には、従来通り1冊700円にて頒布いたします。この際、非会員の場合は申込者にて送料のご負担をお願いいたします。会員への送料は当会が負担いたしますが、送料が高額になる場合には申込者にて負担をお願いすることがあります。注文の際には購入希望の号、冊数、送付先を明記のうえで前述の当会連絡先へご連絡ください。
会誌の無料配布については、在庫管理や保管スペースの問題もあり、会員の皆様へ過去の会誌を役立てていただくために行うものです。実施内容や趣旨をご理解のうえで、お申し込みください。
最新号
岡山地方史研究162(2024年6月刊行)
■史料紹介
安国良一……小橋屋長左衛門の吉岡銅山経営
■二〇二三年一二月例会 徳永誓子著『憑霊信仰と日本中世社会』合評会
苅米一志……書評と紹介 徳永誓子著『憑霊信仰と日本中世社会』(岡山大学文学部叢書1)
長谷川賢二……コメント 修験道史研究の書としての『憑霊信仰と日本中世社会』
徳永誓子……リプライ 憑霊信仰研究の展望–合評会を受けて–
■二〇二三年一〇月例会(岡山県博テーマ展「正宗敦夫と正宗文庫」見学会)
平田良行……岡山県立博物館テーマ展「正宗敦夫と正宗文庫」開催経緯と正宗文庫について
古市志織……参加記 岡山地方史研究会二〇二三年一〇月例会(岡山県博テーマ展「正宗敦夫と正宗文庫」見学会)に参加して
■読書日記
古市秀治……小川幸司・成田龍一編著『シリーズ歴史総合を学ぶ①〜③』岩波新書二〇二二〜二〇二三年
2023年度会計報告
2024年度会計予算と会長及び委員の選出
岡山地方史研究会投稿規定
岡山地方史研究会改正規約
■編集後記
バックナンバー
岡山地方史研究161(2023年12月刊行)
■論文
田中豊……「備前岡山の東照宮祭礼―藩主綱政の時代、後編―」
■二〇二三年九月例会 除本理史・林美帆編著『「地域の価値」をつくる』合評会
西村慎太郎……書評 除本理史・林美帆編著『「地域の価値」をつくる』
除本理史・林美帆……「困難な過去」をどう継承するか
■博物館・展覧会めぐり
内山和有……戦国や刀に関わる連携展示(岡山県立博物館・岡山城・林原美術館)
沢山美果子……頼山陽史跡資料館 令和五年度企画展『すっぽらぽんと生きる~頼静子の生涯と日々の記録~』を観て
■読書日記
定兼学……宮本常一 山本周五郎 楫西光速 山代巴 監修『日本残酷物語』1巻~5巻(平凡社ライブラリー、1995年)
■編集後記
岡山地方史研究160(2023年9月刊行)
■史料紹介
沢山美果子……備前の医師佐藤陶崖・陶亭の間引き教諭書
■二〇二二年十二月例会 久野洋著『近代日本政治と犬養毅』合評会
中川未来……「地方」から再構築される日本近代政治史の姿-書評・久野洋『近代日本政治と犬養毅 一八九〇〜一九一五』-
前田昌義……久野洋『近代日本政治と犬養毅 一八九〇〜一九一五』を読んで
久野洋……『近代日本政治と犬養毅 一八九〇〜一九一五』への補遺-書評にこたえて-
■読書日記
綱澤広貴……大岡敏昭『新訂幕末下級武士の絵日記–その暮らしの風景を読む』(水曜社、二〇一九)
■編集後記
■岡山地方史研究会投稿規定
岡山地方史研究159(2023年5月刊行)
■論文
田中豊……備前岡山の東照宮祭礼-藩主綱政の時代、前編-
■史料紹介
安国良一……銀座経営時代の吉岡銅山関係史料
■二〇二二年四月例会 特別企画「博物館の仕事-役割と現状-」(二)
飯島章仁……多様な期待と要求が向けられる博物館の在り方をめぐって
小島徹……資料館と友の会の四○年-津山洋学資料館からの事例報告-
■読書日記
小林雄一郎……小川雄・柴裕之編著『図説徳川家康と家臣団』(戎光祥出版、二〇二二年)
■会告 会員への会誌の無料配布について
・2023年度会計予算と会長及び委員の選出
・2022年度会計報告
・岡山地方史研究会改正規約
■編集後記
岡山地方史研究158(2022年12月刊行)
■論文
妻鹿淳子……改易された松平光長の「復活」-津山松平藩の創設顛末-
■二〇二二年四月例会 特別企画「博物館の仕事-役割と現状-」(一)
前原茂雄……小さな世界から問う特殊と普遍-真庭市蒜山郷土博物館と地域社会
参加記
川邊あさひ……岡山地方史研究会四月例会「博物館の仕事-役割と現状-」に参加して
■読書日記
上村和史……小田中直樹『歴史学のトリセツ』(筑摩書房、二〇二二年)
■岡山地方史研究会改正規約
■岡山地方史研究会投稿規程
■編集後記
岡山地方史研究157(2022年9月刊行)
■論文
森俊弘……戦国・織豊期における宇喜多氏の家中編成(三)-主に同時代史料及び「宇喜多秀家士帳」の検討を通じて-
■書評
徳永誓子……宮家準著『備前の児島・五流修験-その歴史と伝承-』(岩田書院、2021年)
■博物館・展覧会めぐり
長田夏帆……岡山県立記録資料館企画展「子どもへのまなざし」を見学して
■読書日記
山下洋……見田宗介『現代社会はどこに向かうか-高原の見晴らしを切り開くこと』(岩波新書、2018年)
■岡山地方史研究会投稿規程
■編集後記
岡山地方史研究156(2022年4月刊行)
■研究ノート
政次加奈子……岡山藩における農兵の取立過程―和気郡を中心に―
■書評
山本秀夫……倉地克直著『江戸時代の瀬戸内海交通』
■博物館・展覧会めぐり
沢山美果子……広島県立歴史民俗資料館令和3年度秋の特別企画展『江戸時代の子ども事情―幼き者へのまなざし―』をみて
■読書日記
久野修義……堀田善衛『めぐりあいし人びと』(集英社文庫2008年 第2刷)
■会告 投稿規定の改定について
■岡山地方史研究会投稿規定
・2021年度会計報告
・2022年度会計予算と会長及び委員の選出
■編集後記
岡山地方史研究155(2021年12月刊行)
■研究ノート
別府信吾……塚村嘉伝太編著『剥復録』再考ー桑名市立中央図書館本による追補ー
■合評会 今村直樹著『近世の地域行財政と明治維新』
定兼学……今村直樹著『近世の地域行財政と明治維新』(吉川弘文館、2020年8月、 373頁)を読んで
東野将伸……書評 今村直樹『近世の地域行財政と明治維新』
今村直樹……『近世の地域行財政と明治維新』の意図と課題ー書評へのリプライー
■博物館・展示会めぐり
覚野凛津子……兵庫県立歴史博物館特別企画展「唱歌!西洋音楽がやって来たー明治の音楽と社会ー」を見て
■参加記
渡世理彩……「重要文化財 旧大國家住宅」の見学会に参加して
■読書日記
倉地克直……リチャード・J・エヴァンズ『エリック・ホブズボーム 歴史の中の人生』
■編集後記
岡山地方史研究154(2021年9月刊行)
■論文
田中豊……備前岡山の東照宮祭礼ー藩主光政の時代、寛文六年から寛文一二年の致仕までー
■研究ノート
大西泰正……流人宇喜多秀家の随行者をめぐってー村田助六の検討を中心にー
■博物館・展覧会めぐり
上村和史……国立歴史民俗博物館企画展示「性差の日本史」を見て
■編集後記
第49・50号(1986年)から第153号(2021年5月)までの記事目録は、以下(Googleスプレッドシート)でご確認ください。